2007.08.26
★RAISECUP2007 IN波崎★【RAISEサーキット#2】
7月29日(日)予定していた第2戦の波崎は、波のサイズがあまりにも小さく、スネ~ヒザの為大会を行うには不十分のコンディションの為、8月19日(日)に延期し行いました! 延期した8月19日(日)は、前日の北東風オンショアが吹き続いた影響も有り、波のサイズも腹~胸と波崎で行った大会の中でも一番FANなGOODコンディション!!!!!!エントリーはRAISEユーザー中心に、ローカルの波崎チームも加え総勢70名弱で行いました。大会は、ベスト2WAVEカウントのNSAルールに基づき行っております。 ポイントの付か方も簡単に言うとリスクのある技ほどポイントが上がります。
【大会内容】
波のコンディションもSETは掘れるややワイドブレイク! 切れ目を掴めば良い波で、切れすぎる波はショルダーが張りにくいコンディション。AクラスではR1から濃いメンツが揃い、番狂わせのヒートが続出!! しかしさすがのAクラス、ショルダーは逃がさずしっかりと技を入れてきます。勝ち上がる選手はショルダーの張る良い波のセレクト出来ているます。 Bクラスは、今回始めて大会に出場する選手や、Aクラスで出てもソコソコ良いとこまで行くんじゃないッという選手まで幅広い方が出場!! Bクラスは波のセレクトに大きく勝敗が分かれる感じがしました。しかし、年々レベルが上がっているのを見ていると今後の期待度特大です。良い刺激になったのではないでしょうか? BクラスはAクラスのライディングを刺激に、どうしたら点が出るのか?考えながらこれからサーフィン頑張って下さい。BODYBOARDクラスは全体のレベルが高く、スピンやショルダーを逃さずエルロロとレベルが高かったです。ジャッジには山本由美プロ、ライダー古山みゆき、ライダー岡田奈美と全員BODYBOARDERオールスターズのジャッジと急遽来て頂いた山本由美プロ有難うございました!!! 30歳以上限定クラス"シニアクラス”は、AクラスとWエントリーの、名内さん、コウタローと頑張っていました! 波崎ローカルの和泉泰行さんは良い波をまとめていました。 今回写真でもありますがMR,AYUMUも掘れ掘れのGOOD WAVEを掴んでいました。
【RAISE★CUP2007大会結果】
A class |
1位 中村 秀和 (300) |
B class |
1位 和泉 泰行 (300) |
2位 横田 直樹 (200) |
2位 喜多 俊夫 (200) |
3位 中村 博史 (150) |
3位 豊村 海斗 (150) |
4位 碇 健太郎 (100) |
4位 瀬出井 直樹(100) |
5位 新 恒太郎 (80) |
5位 渡辺 匠 (80) |
5位 田部井克典 (80) |
5位 宮沢 航 (80) |
7位 矢口 ヒロユキ (60) |
7位 多武 博幸 (60) |
7位 茂丸@片貝 (60) |
7位 小山 隆之 (60) |
7位 大塚 卓 (60) |
7位 荒川 ケンイチ (60) |
シニア class |
1位 和泉 泰行 |
BB class |
1位 吉野 純子 |
2位 小田喜 俊之 |
2位 木内 玲子 |
3位 小川 克己 |
3位 赤崎 範子 |
4位 杉田 歩 |
4位 石橋 直子 |
【2007年度RAISE CIRCUITランキング】
A class |
1位 中村 秀和 (450) |
B class |
1位 喜多 俊夫 (500) |
2位 田部井 克典 (380) |
2位 和泉 泰行 (300) |
3位 横田 直樹 (200) |
3位 宮沢 航 (280) |
3位 平野ヤスノブ (200) |
4位 豊村 海斗 (150) |
5位 中村 博史 (160) |
4位 堀 正樹 (150) |
6位 大塚 卓 (140) |
6位 瀬出井直樹 (100) |
7位 碇 健太郎 (100) |
6位 水梨 克則 (100) |
7位 薄井ショウエイ (100) |
8位 渡辺 匠 (80) |
9位 新 恒太郎 (80) |
8位 山本 哲郎 (80) |
9位 北林 邦夫 (80) |
8位 青山 大介 (80) |
今回は波も良く、天気も良く、皆が楽しめるすばらしい大会を行うことが出来ました。RAISECUPは、たくさんの皆様のご協力やお力添えがあって行っております。朝早くから音響の準備など、ご協力頂いた波崎南風サーフィンクラブの皆様、 ラップビート様、石橋様、色々と動いてくれた名内様、千葉君、横田、運営等自ら動いてくれたライダーやお客様の方々、遠くからでもジャッジに来て頂いたメーカーの方々、大塚製薬様、ご協力頂き誠に有難うございました。この場をかりて 、改めてお礼させて頂きます。
Comment & Trackback