2009.01.10 ■RAISECUP2008+RAISEサーキット戦 大会結果■
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年のRAISE CUPは、第2戦目で予定しておりました神栖市波崎海岸で行うはずのRAISECUPが見事に2度も運に見放され、大会を行える波のコンディションが整わず残念ながら2度の延期となりました。 2008年のRAISEサーキット戦も残念ながら年2回のサーキット戦となりました。
12月21日(日) 和田町 花篭ポイントにて開催致しました、『RAISE★CUP2008』の大会結果をUPします。
※サイトにUPする事が遅れ大変申し訳ございません。
大会のコンディションは、天気も良く、波はやや北東うねり、サイズは胸?肩 SET頭ほどの大会には十分なサイズ!!! しかしなかなかインサイドまで続かない波のコンディション!! SETに乗らないとショルダーが張らず、アクションを入れるのが難しいコンディション!!!
第1戦優勝のAクラスの1?4位が不出場の為、下の順位からの追い上げが激しいAクラスで順当に勝ち上がるのは高山茂勝(茂丸)、そして年々レベルUPしているBクラスは初出場の西脇史人がスピードを乗せたターンからのアクションを決め順当に勝ち上がってイクイク!!!
シニアクラスと、Aクラスを掛け持ちエントリーした須藤選手は、連発ヒートの続出の為か、ハードなコンディションの中最後は疲れが出ていましたが頑張っていました。
気になるRAISECUP2008の大会結果は下記の通りです!!!!!!!!!!!!!!
【RAISE★CUP2008 CURCUIT第2戦 大会結果】
A class | 1位 高山 茂勝 (300) | B class | 1位 西脇 史人 (300) |
2位 佐藤 光 (200) | 2位 宮澤 航 (200) | ||
3位 新 恒太郎 (150) | 3位 馬場 直樹 (150) | ||
4位 須藤 広照 (100) | 4位 大草 流星 (100) | ||
5位 田中 勇 (80) | 5位 椎葉 泰行 (80) | ||
6位 中村 博史 (60) | 5位 吉原 宏樹 (80) | ||
6位 石関 太久磨 (60) | 6位 加藤 毅彦 (60) | ||
7位 伊藤 健一 (30) | 6位 浅川 卓也 (60) | ||
7位 稲垣 優 (30) | 7位 斉藤 友和 (60) | ||
7位 樋口 貴志 (30) | 7位 坂田 光輔 (30) | ||
7位 斉藤 大士 (30) | 7位 小山 隆之 (30) |
【RAISE★CUP2008 シニアクラス&BBクラス大会結果】
シニア class | 1位 武藤 達也(CHAN) | BB class | 1位 石野 佳也子 |
2位 小田喜 俊之 | 2位 村田 則子 | ||
3位 伊藤 博 | 3位 赤崎 範子 | ||
4位 須藤 広照 | 4位 武村 美香 |
そして、2008年の年間ランキング結果発表です!!! Aクラスの年間優勝者には、BORST NEW BOARD新品が年間の優勝商品!!!!!!!
Bクラスの年間優勝者には、SKETE BOARD新品を差し上げております。
惜しくも優勝を逃した選手の皆さん、是非来年もチャレンジしてみてください。
【2008RAISE★CURCUIT最終ランキング結果】
A class | 1位 高山 茂勝 (380) | B class | 1位 宮澤 航 (350) |
2位 碇 ヤスアキ (300) | 2位 大木 裕也 (300) | ||
3位 田部井 克典 (200) | 2位 西脇 史人 (300) | ||
3位 佐藤 光 (200) | 4位 椎葉 泰行 (280) | ||
5位 新 恒太郎 (160) | 5位 馬場 直樹 (210) | ||
6位 田中 勇 (140) | 6位 大草 流星 (200) | ||
7位 中村 博史 (120) | 7位 水梨 克則 (80) | ||
8位 大塚 卓実 (100) | 7位 吉原 宏樹 (80) | ||
8位 須藤 広照 (100) | 7位 斉藤 友和 (80) | ||
10位 向後 雅道 (80) | 10位 加藤 毅彦 (70) | ||
11位 石関 太久磨 (60) | 10位 浅川 卓也 (70) |
※選手の皆さん、当日は遠い中お集まり頂き有難うございました。ジャッジの皆様、ご協賛頂いたメーカー様、花の蔵松さん、運営協力の方々、本当に有難うございました。
年間を通じて行うRAISE サーキット戦は、大勢の皆様のご協力、各メーカー様のお力添えを無くしては行うことが出来ません。 ボランティアで朝早くからご協力頂いております皆様、本当に有難うございました。
この場をかりて、改めてお礼させて頂きます。
今後もRAISEサーキット戦を通じて、SURFINGがより良く楽しく、上手くなる事で更に楽しく、競い合う事で刺激や向上心が芽生える、そんなありそうで無い環境の場を提供させて頂きたいと思います!!!!!!!!!! 今年もRAISESURF宜しくお願い致します。